2012年12月16日日曜日

CLIP STUDIO PAINT 最強かも


セルシスのお絵かきソフト「Illust Studio」の後継である「CLIP STUDIO PAINT」体験版を弄ってみました。ベジェ曲線まわりの機能がイラスタより大幅に進化してます。「図形」→「連続曲線」を選び制御点を打っていくだけでベジェ曲線が簡単に描けます。(イラスタは思い通りに引くのがやたら面倒だった・・・)また、ベクターレイヤーの「線修正」でぐいっと線を曲げられる所も使い勝手が向上しています。あとは「ラスターレイヤー」から「ベクターレイヤー」への変換機能が実装されれば最強かも。

丹生谷森夏@中二病でも恋がしたい!



2012年10月11日木曜日

InkscapeからMicrosoft Expression Drawに移行した

私は顔のテクスチャを描く時にInkscapeというフリーソフトを使っています。
所謂「ドロー系ソフト」では数少ないフリーソフトですが、このソフトは操作性が今ひとつなんです。(Linux版が開発主体のためWindowsの操作性と合わないのでしょう)
パスにぼかしをかけると激重になり、レイヤの表示を切り替えるだけでも再描画がもたつきます。後はツールウィンドウのドッキングが上手くいかなかったり・・・・。

Inkscape

というわけで代替ソフトを探すことに。
Illustratorはさすがにコスパ悪いのでNG。
Corel DrawはぼかしエフェクトがないのでNG。

Illustrator CS6 体験版
一応試用してみた。高機能&高価すぎる。


・・・で辿り着いたのがMicrosoft Expression Designです。
試用版を使ってみたところ、非常に軽い!描画が非同期化されてるのか、「ぼかし」エフェクトを入れたパスをグリグリ動かしても全く引っ掛かりが起きません。また、シングルキーでツール選択できたりUIのデザインがPhotoshop Elementsライクで馴染みやすいです。レイヤの□ボタンを押すとそのレイヤのパスが全て選択できるのも便利です。価格についてもWebサイト作成ソフトも同梱で1万5000円程度なのでIllustratorより気軽に手が出せます。

Microsoft Expression Design
操作感はGOOD。機能も一般用には十分。

というわけでExpression Designを購入しました。



2012年9月30日日曜日

2012年夏季アニメ メモ

2012年夏季に視聴したアニメのメモ。



TARI TARI ☆☆☆☆ 沖田紗和
恋と選挙とチョコレート ☆☆☆ 
ココロコネクト ☆☆☆ 永瀬伊織
じょしらく ☆☆☆ 魔梨威さん
人類は衰退しました ☆☆☆ 主人公
氷菓 ☆☆☆ 千反田える

ソードアート・オンライン 継続
トータル・イクリプス 継続

2012年9月1日土曜日

IllustStudio レビュー

私は画像の加工にPhotoshop Elementsを使っていますが、所謂フォトレタッチソフトなのでCGを描くのには向きません。
何かいいドローソフトないかなーと思いついたのはIllustStudioです。このソフトはpixivプレミアム会員なら実質無料(毎月ポイント払い)で使えます。

Photoshop Elementsに対するIllustStudioのメリットを挙げてみましょう。
  • ベジェ曲線が使える
    Photoshop CSにあるパスツールと似ていますが、曲線の「定規」を引いて選択範囲に変換したり、定規に沿って線を引いたりできます。ただし、ベジェ曲線の引き方は一般的なソフトと操作感が異なります。
  • ベクターで線を引ける
    通常の「ラスターレイヤー」の他に「ベクターレイヤー」に対応しています。このレイヤーに描いた線は摘んで移動したり変形が簡単にできます。さらに線の強弱や色の変更が簡単にできるので主線に「入り」「抜き」を付け足すのが非常に簡単です。
  • ラスターの線画をベクターに変換できる
    ラスターデータとして描いた線画を一発でベクターに変換できます。ベクターにしてしまえば主線を滑らかにするのも強弱を付けるのも自由自在です。
  • レイヤーを階層にできる
    Photoshop CSのようにレイヤーを階層にできます。これは廉価版のPhotoshp Elementsにはなかったので便利です。
  • クイックマスクに対応
    Photoshop CSにあるクイックマスクと同じ機能が実装されています。選択範囲を細かく修正するのに便利です。

などなど安価な割には非常に強力です。強いて難を言えば、ベジェ曲線の操作が独特なことですね。
IllustStudioで一度にベジェ曲線を引くのは至難の業なので「ベジェ曲線」ツールで折れ線を引いておき、「パス編集」の「頂点追加」で直線を曲線にするのが無難でしょう。


スク水 アスナ@ソードアート・オンライン



2012年8月26日日曜日

多摩川河川敷で火災発生!

今日、浅川を自転車で移動していたら何やら真っ黒な煙が空に舞い上がっているのを発見。
日野の清掃工場の煙かな?と思って進んでみると何やら多摩川河川敷で火災のもよう。
場所は府中四谷橋付近の府中側の河川敷内で、12時頃に出火したのではないかと思います。
風向きの影響か徐々に上流側に火が移動していましたが、消防隊の放水によって次第に鎮火。




幸い河川敷の中での火事だったので近隣の民家には影響なさそうでした。

2012年8月13日月曜日

コミケ82 終了!

夏コミ行って来ました。
3日目としてはコミケ史上初?の雨が降ったようで、11時頃に小雨の中で
外周列に並ぶことになりました。(そのおかげで早く買えた・・・かも)


2012年7月15日日曜日

続々・3Dで美少女モデリング

今回は台湾MSの擬人化キャラ、藍澤光ちゃんをモデリングしてみました。


今回からメタセコイアver3.1Beta2を使い始めたのですが、凄いことにポリゴン曲面化機能において辺を曲面化するか自由に指定できるようになりました。この機能を使うと髪の房がすごく作りやすくなりますね。


レンダリング結果は以下の通り。
いかにも3Dっぽい感じを消すために髪は後から塗りました。

2012年7月8日日曜日

2012年春季アニメ メモ

先月放送終了したアニメをメモ。

魔法少女まどか☆マギカ 
Fate/ZERO 
モーレツ宇宙海賊  
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド ☆
咲 阿知賀編 
夏色キセキ 
クイーンズブレイド・リベリオン 
シャイニング・ハーツ 



2012年7月7日土曜日

mac mini(mid2011)でHDMI接続すると黒縁になる問題

Acerの27インチモニタを購入したので早速mac miniに接続してみました。
HDMIで繋げてWindowsを起動すると・・・映りました、が、画面全体が微妙に縮小されて黒縁が出ます
調べてみるとmac miniに載っているRADEONのスケーリング機能が悪さをしているようです。
普通ならCatalyst Control Centerを入れれば設定できるのですが、RADEON 6330Mは
一般向けのモデルと異なりAMD純正のドライバやツールは入れられないようです。

そこで、AMDのサイトから古いバージョンのCatalystをDLしてインストールしました。
色々なバージョンを試したところ、Ver11.6が良さそうです。

11-6_vista32_win7_32_dd_ccc_ocl.exe
上記セットアップを実行すると以下のフォルダにセットアップファイルが作成されるのでこれを実行します。
(HWチェックではじいている?)
C:\ATI\SUPPORT\11-6_vista32_win7_32_dd_ccc_ocl\Packages\Apps\CCC2\Core-Static
(2012/07/15 訂正)

これでCCCのセットアップは完了です。CCCを起動して
・Enable GPU ScalingをONにする
・Scaling Optionを0%に設定する

これで見事に黒縁が無くなりました!


2012年6月16日土曜日

mac mini (mid2011)はHDCP対応みたい

木曜日にまどか☆マギカの再放送(初見)を撮り逃してしまったのでBDの6巻を買って来ました。

ここで問題発生。
光学ディスクなんてもう使わないだろーと思ってたのでBDドライブ持ってないんです。
さらに調べたら市販のBDを再生するにはグラボやモニタがHDCP対応じゃなきゃダメなんですね・・・
お手持ちの環境がHDCP対応かどうかはMonsterTVチェックツールを使うといいようです。
で、早速判定してみたらmac mini (mid2011)+Windows7+三菱RDT233WLMでは○でした。
早速BDドライブ買ってきます。

2012年6月2日土曜日

【電子書籍】 角川BOOK WALKER レビュー

ライトノベルで圧倒的シェアを誇る電撃系の電子書籍サイト「角川BOOK☆WALKER」というのがあります。
他社の電子書籍に比べてラインナップは充実してて本気度は高いサービスなんですが、
それでも「一線級」の作品は電子化されてないんですよねぇ。

不満点を挙げてみると
「超電磁砲」「俺妹」など電撃文庫/電撃コミックスで一線級の作品を扱っていない。
 おそらく紙の書籍の売り上げに影響しないよう、二線級以下の作品のみ電子化しているのでは?

紙で新刊が出てから電子書籍で配信されるまでタイムラグが大きい。
 「プリズマ☆イリヤZwei」3,4巻は1年くらい待たされました。これも紙の書籍の販売数を食いつぶさないためでしょう。


※ 例外的に「とある魔術の禁書目録」(ラノベ)はが22巻まで配信していますが、「新約」シリーズは扱っていない。


本屋に並んでる本が全て電子書籍で買える時代はいつになるのやら・・・



2012年5月21日月曜日

メタセコ プラグイン作成メモ

メタセコイアのプラグインを作成するためのメモ。

常駐型プラグインでユーザー操作に応じてシーンを再描画したい場合、単にRedrawAllSceneを呼ぶだけではダメ。どうやらメタセコからのコールバックが終了したタイミングでしか再描画されない模様。
MQStationPlugin::ExecuteCallbackをオーバーライドしてRedrawAllSceneを呼び出すようにしておき、上位からはBeginCallbackしましょう。

2012年5月11日金曜日

メタセコイアプラグインをC++/CLIで作るときの注意点


メタセコイアのプラグインを自作しようとSDKを弄り中。
私が作ろうとしてるプラグインはパラメータ画面が複雑なため、Win32+WTLではなく
クラスライブラリが充実してる.NETで作りたいところ。
そこでプラグインDLLはC++/CLIで作って画面はC#で作って呼び出すことにしました。

メタセコSDKのサンプルをマネージ混在モードに切り替えてビルドしてみました。
ビルドは成功し、出来上がったDLLをメタセコへインストール・・・としてたところで見事にフリーズ、「DllMainでマネージドコードは呼んじゃだめよ」というエラーが発生しました。

調べてみるとDllMain関数をネイティブコードで生成していなかったのが原因でした。
#pragma unmanagedでネイティブコードを指定してやれば無事メタセコからロードできました。

#pragma unmanaged
BOOL APIENTRY DllMain( HANDLE hModule,
                       DWORD  ul_reason_for_call,
                       LPVOID lpReserved
)
{
    return TRUE;
}
#pragma managed


2012年4月26日木曜日

続・美少女キャラモデリング

今まで使っていた美少女キャラの素体(顔と体)がヘボかったので作り直しました。
人体の骨格や肉付きをざっと勉強しつつ、キャラによって体型を変更しやすいよう、メタセコイアの曲面化機能を使って少ないポリゴンで組み上げました。
で、できあがった素体を使ってみたのがこちら↓



「夜明け前より瑠璃色なMC」のシンシア・マルグリットです。
pixivのプロフ絵用にレンダリングしたものがこちら。
べっかんこう先生の絵柄に近づくようパラメータを調整してみました。
トゥーンレンダリングにはWarabiを使っています。

次は藍澤光かキュアビューティを作ろうかな~

2012年3月29日木曜日

SQL ServerでDataフォルダを取得する方法

SQL ServerのDBをユーザープログラムからバックアップ/リストアするときのお話。
Management StudioでDBをバックアップするとデフォルトの保存先はSQL Server内のBackupフォルダになります。
逆にDBを復元する時、デフォルトパスはSQL Server内のDataフォルダです。


Q. ではこのDataフォルダの絶対パスを取得するにはどうすればいいでしょう?


A. SQL Serverのインスタンスに必ず1つ存在するmaster.mdfのパスを取得しましょう。
以下のSQLでmasterデータベースのmdfファイルパスを取得します。
select [physical_name] from master.sys.[database_files] where [name]='master'
通常はこれがProgram Files\SQL Server\MSSQL\Data\master.mdfを指しているのでDataディレクトリが分かります。




2012年2月27日月曜日

HV-128Fレビュー 続き

以前レビューした低周波マッサージ器HV-128Fですが、使い始めて5ヶ月以上経ち
どうも当初のパワーが出ないと思っていましたが、消耗品のロングライフパッドを新品に替えたら
最初のパワーが復活しました。
どうやらパッドの表面が摩耗して導電性が下がるようですね。
使用頻度によりますが、ロングライフパッドは4ヶ月程度で買い換えた方がいいでしょう。

2012年1月31日火曜日

3Dで美少女モデリング

3Dで紅瀬桐葉を作りました。スカイガールズのモーションスリット仕様です。
メタセコでモデリングし、アニメ調レンダリングができるWarabiというソフトを使って出力しました。




pixivにアップした後にWarabi上で細かいマテリアル設定ができることに気づいたのでもう一枚。



2012年1月26日木曜日

C#/VB.NETのUsingステートメント

C#やVB.NETにはUsingステートメントというのがあります。
これはオブジェクトをnewしたとき、Usingで定義したスコープを抜けると自動的に破棄(Dispose)してくれます。
でもこれ、無駄にスコープが作られちゃうので私はあまり使いません。(積極的に使ってる人いるんだろうか?)
例えばファイルを3つ開きたいとき、
Sub OpenFiles
Using file = new FileStream(“FILE1.TXT”)
   Using file = new FileStream(“FILE2.TXT”)
      Using file = new FileStream(“FILE3.TXT”)
       ・・・
     End Using
  End Using
End Using
End Sub
スコープ(というかブロック)が3つもネストしてしまい、すごくムダです。
かといってTry~Finallyで明示的にDisposeするのも野暮ったいし。
親スコープ内を抜けた時にDisposeする言語仕様だったらすごくスッキリするんですけどね。
ちなみにC++ではauto_ptr使えばこれが出来ます。
Sub OpenFiles
Using file = new FileStream(“FILE1.TXT”)
Using file = new FileStream(“FILE2.TXT”)
Using file = new FileStream(“FILE3.TXT”)
End Sub

2012年1月15日日曜日

低周波マッサージ器 HV-F128レビュー

オムロンの低周波治療器HV-F128を使い始めて5ヶ月ほど立ちました。
肩こりを和らげるにはそこそこ効果があるような気がします。
問題は電池交換してもパワーが持続しないこと。
アルカリ電池を入れた直後はドカンドカンと肩を殴られるような衝撃でフルパワー(10段中)ではとても耐えられません。
でも電池が減ってくるとハイパーモードでも物足りなくなります。
試しにエネループ(単4×2本)を入れてましたが、1.2Vの充電池ではパワーもショボくて液晶表示も薄めでした。明らかに電圧が足りてません。
このため3V~3.3V程度のACアダプタを用意した方がよさそうです。(ただしDCジャックがないので工夫する必要あり)

2012年1月13日金曜日

KeyNoteでアンカーを設定する際の注意点

メタセコイアで作ったモデルをグリグリ動かす時にはKeyNoteプラグインを使います。
このプラグインはモデルに「ボーン」を組み込み、その影響範囲を「アンカー」で設定します。
さてここで注意、アンカーオブジェクトを作る時は「面を作って押し出す」のではなく、基本図形で作成した方が確実です。
もしも押し出した側の面が抜け落ちていたり変に両面になっていた場合、
あるボーンをグリグリ動かしただけで無関係なボーンまで踊りだして、原因を見つけるのが非常に大変だからです。