2012年10月11日木曜日

InkscapeからMicrosoft Expression Drawに移行した

私は顔のテクスチャを描く時にInkscapeというフリーソフトを使っています。
所謂「ドロー系ソフト」では数少ないフリーソフトですが、このソフトは操作性が今ひとつなんです。(Linux版が開発主体のためWindowsの操作性と合わないのでしょう)
パスにぼかしをかけると激重になり、レイヤの表示を切り替えるだけでも再描画がもたつきます。後はツールウィンドウのドッキングが上手くいかなかったり・・・・。

Inkscape

というわけで代替ソフトを探すことに。
Illustratorはさすがにコスパ悪いのでNG。
Corel DrawはぼかしエフェクトがないのでNG。

Illustrator CS6 体験版
一応試用してみた。高機能&高価すぎる。


・・・で辿り着いたのがMicrosoft Expression Designです。
試用版を使ってみたところ、非常に軽い!描画が非同期化されてるのか、「ぼかし」エフェクトを入れたパスをグリグリ動かしても全く引っ掛かりが起きません。また、シングルキーでツール選択できたりUIのデザインがPhotoshop Elementsライクで馴染みやすいです。レイヤの□ボタンを押すとそのレイヤのパスが全て選択できるのも便利です。価格についてもWebサイト作成ソフトも同梱で1万5000円程度なのでIllustratorより気軽に手が出せます。

Microsoft Expression Design
操作感はGOOD。機能も一般用には十分。

というわけでExpression Designを購入しました。



2012年9月30日日曜日

2012年夏季アニメ メモ

2012年夏季に視聴したアニメのメモ。



TARI TARI ☆☆☆☆ 沖田紗和
恋と選挙とチョコレート ☆☆☆ 
ココロコネクト ☆☆☆ 永瀬伊織
じょしらく ☆☆☆ 魔梨威さん
人類は衰退しました ☆☆☆ 主人公
氷菓 ☆☆☆ 千反田える

ソードアート・オンライン 継続
トータル・イクリプス 継続

2012年9月1日土曜日

IllustStudio レビュー

私は画像の加工にPhotoshop Elementsを使っていますが、所謂フォトレタッチソフトなのでCGを描くのには向きません。
何かいいドローソフトないかなーと思いついたのはIllustStudioです。このソフトはpixivプレミアム会員なら実質無料(毎月ポイント払い)で使えます。

Photoshop Elementsに対するIllustStudioのメリットを挙げてみましょう。
  • ベジェ曲線が使える
    Photoshop CSにあるパスツールと似ていますが、曲線の「定規」を引いて選択範囲に変換したり、定規に沿って線を引いたりできます。ただし、ベジェ曲線の引き方は一般的なソフトと操作感が異なります。
  • ベクターで線を引ける
    通常の「ラスターレイヤー」の他に「ベクターレイヤー」に対応しています。このレイヤーに描いた線は摘んで移動したり変形が簡単にできます。さらに線の強弱や色の変更が簡単にできるので主線に「入り」「抜き」を付け足すのが非常に簡単です。
  • ラスターの線画をベクターに変換できる
    ラスターデータとして描いた線画を一発でベクターに変換できます。ベクターにしてしまえば主線を滑らかにするのも強弱を付けるのも自由自在です。
  • レイヤーを階層にできる
    Photoshop CSのようにレイヤーを階層にできます。これは廉価版のPhotoshp Elementsにはなかったので便利です。
  • クイックマスクに対応
    Photoshop CSにあるクイックマスクと同じ機能が実装されています。選択範囲を細かく修正するのに便利です。

などなど安価な割には非常に強力です。強いて難を言えば、ベジェ曲線の操作が独特なことですね。
IllustStudioで一度にベジェ曲線を引くのは至難の業なので「ベジェ曲線」ツールで折れ線を引いておき、「パス編集」の「頂点追加」で直線を曲線にするのが無難でしょう。


スク水 アスナ@ソードアート・オンライン



2012年8月26日日曜日

多摩川河川敷で火災発生!

今日、浅川を自転車で移動していたら何やら真っ黒な煙が空に舞い上がっているのを発見。
日野の清掃工場の煙かな?と思って進んでみると何やら多摩川河川敷で火災のもよう。
場所は府中四谷橋付近の府中側の河川敷内で、12時頃に出火したのではないかと思います。
風向きの影響か徐々に上流側に火が移動していましたが、消防隊の放水によって次第に鎮火。




幸い河川敷の中での火事だったので近隣の民家には影響なさそうでした。

2012年8月13日月曜日

コミケ82 終了!

夏コミ行って来ました。
3日目としてはコミケ史上初?の雨が降ったようで、11時頃に小雨の中で
外周列に並ぶことになりました。(そのおかげで早く買えた・・・かも)


2012年7月15日日曜日

続々・3Dで美少女モデリング

今回は台湾MSの擬人化キャラ、藍澤光ちゃんをモデリングしてみました。


今回からメタセコイアver3.1Beta2を使い始めたのですが、凄いことにポリゴン曲面化機能において辺を曲面化するか自由に指定できるようになりました。この機能を使うと髪の房がすごく作りやすくなりますね。


レンダリング結果は以下の通り。
いかにも3Dっぽい感じを消すために髪は後から塗りました。

2012年7月8日日曜日

2012年春季アニメ メモ

先月放送終了したアニメをメモ。

魔法少女まどか☆マギカ 
Fate/ZERO 
モーレツ宇宙海賊  
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド ☆
咲 阿知賀編 
夏色キセキ 
クイーンズブレイド・リベリオン 
シャイニング・ハーツ